おまけbox ~制作のち印刷時々日常~


値上げ

2024年11月15日(金)

いろいろなものが数か月おきに値上げされており、また値上げ!?ともう何回言っているか分からないほどになりました。
私が子供の頃の、お菓子は100円まで買っていいよ、なんてやりとりは今は150円や200円になっているんでしょうか。
安いわーと買ってみたものの中身は少ないと知った時の残念感も多々あります。
最近の一番の驚きは葉書代が85円に値上がりしたこと。63円まではへーぐらいに思っていましたが、40円の記憶がまだ残っている私に85円とは倍以上になった!とかなりの衝撃です。
値上げラッシュはもうそろそろ落ち着くとのことですが、本当にそうであってほしいです。

もも




脱デジタル化の動き?

2024年10月15日(火)

なんとなくネットニュースを見ていると、教育先進国フィンランドで、デジタル教育の導入による学力低下が懸念されているという記事が目に留まりました。

どうやら、タブレットを使う時間が増える一方で、紙媒体の読書が減少したことが原因とされているようです。デジタル化がどのように成績に影響を与えるのか、明確な因果関係は分かりませんが、紙とペンを使った学習に戻す動きがあるそうです。

私自身、考えを整理したり、課題を解決したりするときには、やはり紙のノートにペンで書き込む方が効率的だと感じます。

話は少し変わりますが、インターネットが普及する前、学校のクラスには「もの知り博士」と呼ばれる博識な子がいました。今の時代、スマホを使えば、瞬時にあらゆる情報にアクセスできます。ネットが普及した今、知識を蓄えること自体の価値が薄れている気もします。

大人になると、覚えておくべき情報が膨大で、時には意識的に「忘れる」ことが必要かな?…と。ネットにいつでもアクセスできる現代だからこそ、ただ覚えるだけでなく、その知識をどう生活に役立てるかが大切だと感じます。

カヤ




初めて

2024年9月17日(火)

お盆に墓参りに行かなかったのは初めてです。
4月の下旬に墓がどうなっているのか見に行ったら、予想通り倒れていた。
いつも泊めてもらう兄の家も、7月下旬にやっと屋根瓦が直ったばかりでまだ直っていないところもあるので、今年は行くのをやめた。
来年は墓が直っていなくても必ず行きます。

ハザマ




新紙幣

2024年8月20日(火)

新紙幣が発行されて、1ヶ月ほど経ちましたがもう実物は目にしましたか?
私は一万円札と千円札は目にしましたが、五千円札にはまだ出会えていません。
千円札は気づかないうちにおつりとして受け取っていたらしく、いつの間にか財布の中に紛れていたので驚きました(笑)
少し眺めて見ましたが、こんなにもデザインがガラッと変わったのは初めての経験でなかなか見慣れない……。
旧札と比べると華やかな印象があり、1番目を引くのは大きく印字されたアラビア数字。
ユニバーサルデザインに配慮したと言われていますが、どこか海外紙幣っぽさを感じます。
また四隅の数字の位置が変わってしまったので、新札と旧札が混ざっていると数えづらいのが難点です。
慣れ親しんだデザインと随分違うため、しばらく違和感は続きそうです。

しいな




健康診断

2024年7月17日(水)

今月は年に一度の健康診断の月です。
何回やっても憂鬱な1日です。
毎年同じ問診票(書類)を記入するのも時間を要します。
親兄弟の病歴とか、何時どうしたとか、子供のころのことはうろ覚えだし、本当に大変です。大事なことだとはわかっているのだけれど……。
最近は新たな病歴のみ記入すればよくなったので少しは負担減ったかな。
そして、最大の憂鬱は胃透視。
炭酸飲んだ後げっぷ我慢してバリウム飲んで……。
まぁいつの頃からか量も減り、味も多少飲みやすくなったので随分とラクにはなりましたが。
それでも、なかなか喉を通りません。
いつも胸をトントンしながら……涙目で飲み切っています。
年を重ねるにつれ、何かしら引っかかるようになってきましたが、大病なく安心して過ごせるのも健診のおかげもあるかなと思っています。
今年はどんな結果でしょうか、私。

しじみ




句読点

2024年6月17日(月)

いろいろと書類を読んでいて、ふと疑問に思ったことが。それは句読点のルール。
書いている人によって最後に「。」を付ける人とそうでない人、ここで「、」を使うのかーなどなど。
きちんとしたルールってどうなんだろうと思って調べているうちに、ルールなどよりも驚いたことが……。
ラインでのやりとりの話で、Z世代は句読点を使う文章をあまり使わないんだそう。極力短い文のやり取りで済ませようとするようで、ミドル世代の句読点がついたものは長くて面倒と思うみたいです。
句読点を多用すると「句読点ハラスメント」や「マルハラ」と言われるそうで、ラインの返事で「はい。」と「。」をつけると怒っていると思われるみたい。
自分のラインはというと句読点が多かったです……。句読点の使い方でも世代間ギャップと言われるんですね。

もも




GWはどの様にお過ごしになられましたか?

2024年5月15日(水)

5月のゴールデンウィーク、あっという間に終わってしまいました。
私は前職がサービス業だったため、今年入社したばかりながら久々の大型連休を楽しみました。
特に予定はありませんでしたが、趣味のロードバイクでひたすら県東部(滑川から魚津方面)を走り回り、天候にも恵まれて大いに満喫できました。サイクリングは気分が良いですね!
しかし、本来なら自分がやらねばならない課題や学習、読書などを後回しにしてしまうのは、もったいない気もします。外出はほどほどにして、バランスを保ちたいと思います。

カヤ




能登半島地震

2024年4月17日(水)

まだ4月だけど、今年最大の出来事は能登半島地震だ!
輪島に知り合いがいるし、毎年1回は輪島に行くので、テレビに映る輪島の姿が信じられない!朝市も必ず寄ってくるので、朝市通りが燃えてしまったなんて信じられない!早く復興して欲しいけれど、はたして何年かかるのだろうか?
我が家の墓も倒れて被害を受けた。兄に直しておいてくれと頼んだけれど、街がある程度復旧してからでないとダメだろうから、今年のお盆までには無理だろう。来年のお盆までに直っていてほしい。

ハザマ




もうすぐ春

2024年3月15日(金)

桜の開花予想が発表されました。
今季は暖冬だったこともあり、全国的に去年より予想開花日が早まっているそうです。
凍えるような寒さも大雪もなかったので本当に過ごしやすい冬だったと思います。
県内の開花予想日は3/30頃だそうです。
お気に入りのお花見スポットや行ってみたい名所はあったりしますか?
私は朝日町の舟川べりに訪れてみたいです。
北アルプスの雪山、舟川べりの桜並木、チューリップ、菜の花の「春の四重奏」は全国的にも有名で、テレビで取上げられているのを見るたび気になっています。
4月の限られた期間しか見られない絶景を一度は目にしてみたいです。

しいな




干支カレンダーどうでしょう

2024年2月15日(木)

能登地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔みを申し上げます。
また、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

実家から帰る途中の車中で地震にあいました。
辰が大暴れしたのでしょうか。

ところで、社内では毎年干支カレンダーを作っています。表紙は干支の福笑いになっています。
元日は甥っ子の子供(2歳半)と「たつ」さんの福笑いで遊んでいました。
2歳半ともなると大人の真似をしながら、ちゃんとミシン目にそってパーツを切り取るんですね。
しばらくすると福笑いの「たつ」さんは、お絵かきにより大変身していました。(笑)
カレンダーとして使ってくれているといいなぁ~と、おばちゃんは思うのでした。
202402_1 202402_2

しじみ




2024年社員一同の挨拶

2024年1月15日(月)

旧年中は大変お世話になり、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
新興プリントは1月5日より通常営業いたしました。
より一層のご支援を賜りますよう、社員一同で向上に尽力して参ります。

年始あいさつ2024

社員一同